通商産業省 関東通商産業局 関産認協第1476号

METSA

組合員探訪

第7回訪問 2015年4月9日(木) 株式会社システムブレインズ

組合員探訪
株式会社システムブレインズ
住所
東京都渋谷区東2-26-16 渋谷HANAビル
代表取締役社長
北村 元良様
設立
1997年7月
組合加入日
1996年4月1日
探訪日
2015年4月9日(木)13時~14時30分 
樽屋、田井中両監事、理事小池が訪問いたしました。

まず、最近のMetsa組合の活動状況(商談会、協議会、共同受注、共同求人研修、Web入札、組合活性化などの各活動)について説明をさせていただきました。

0

会社概要

現在設立18期目に入りました。社員は10名で少数精鋭でやっています。
各社員は、インフラ(サーバ、ネットワーク、セキュリティ)の設計・構築・保守業務や、データベースの設計・構築・チューニング業務をメインとしていますが、アプリケーション・アーキテクト(システム要件を分析して、機能を実現するためのシステム基盤の方式設計を司る技術者)としての業務もこなし、顧客側に立った総合的なソリューションを提供・展開しています。

会社を設立してから今までを振り返ってみていかがでしょうか。ご苦労されたことは?

会社を設立する前は、現在の首都圏コンピュータ技術者株式会社に個人事業主として加入していました。
その後ある顧客と契約をしていた時に、その会社の部長さんから個人事業主では発注ができないといわれ、自然的に会社を設立することになりました。そういう意味では、何か高い目標や事業性を持って設立したわけではなかったのです。なんとなく苦労もなく受注の浮き沈みもなく長期間継続してしまいました。あまり冒険しなくて慎重にやってきたのが良かったのかもしれませんね。

貴社の状況や強みなどはいかがでしょうか。

社員は10名ですが、全員がインフラやアプリケーションの方式設計などのアーキテクトで且つ両方できることが強みだと思います。いわゆるSEやプログラマーPhaseは卒業し社員にはいません。

お話に出ましたアプリケーション・アーキテクトとインフラ・アーキテクトとは何でしょうか。

アプリケーション・アーキテクトとは、業務処理するアプリケーションについて、ビジネス上の課題を分析し、それを解決する機能要件を定義します。そして論理データモデルなどを設計し、その評価と提案を実施します。
一方インフラ・アーキテクトとは、主にパフォーマンスや性能や信頼性・保守性など、機能要件以外の部分を担当します。将来性や拡張性等を踏まえインフラ要件を定義します。ソフトウェアやハードウェア、ネットワークを組合せてインフラアーキテクチャを設計し、評価し提案します。
通常は、それらを別担当者が行うわけですが、弊社は両方の方式設計を熟知し全体を見通して提案できるわけです。 方式設計だけではなく、お客様の側にたって、RFPを作成したり、ベンダーに騙されないようにサポートしたり、コストを抑えた提案書を作成したりしています。

お客様とのビジネスをどのように構築したのかもう少し教えてください

昔からお付き合いしていてそのまま継続しているお客様が多いです。一度入り込むとガバッとくらいついて入り込みます。絶対に離しません。以前は課長さんだった御担当者が今では部長さんになっていたりするわけです。そのような顧客が何社かあると順繰り回って仕事を継続していただいています。
その意味では、弊社のブランディングを大切にしています。

ブランディングを大切にするとはどういうことでしょうか。

弊社の強みである方式設計Phaseは、後工程すべて影響しますので失敗は許されないのはもちろんですが、適正価格で良いものを提供し、 「お客様が困った時のシステムブレインズ」 というキャッチフレーズで、ズバッと解決できる技術力や人材を提供することが、弊社のブランドになっています。
そのために、できる人間で少数精鋭でチームを作っています。現在は、30歳前半の技術者が頑張って引っ張ってくれています。

貴社の、これから力を入れることや、方向性などはいかがでしょうか。

弊社も20周年に向け、先ほどの弊社の強みを更に強化していきます。SEやPGという役割は、今後人工知能などの進歩により少なくなっていくものと考えられます。生き残っていくためには自動化できないところをターゲットにしてビジネスを展開していくことが必要です。
また、ネットワークもSDN(Software Defined Networking)と呼ばれる、個々に設定やデータ管理を行うのではなく、ネットワーク全体を見渡して集中管理できるソフトウェアへコントロールを移していくものと思われます。ますますインフラとアプリの融合で両方の知識や知見が必要になってくると思います。
また、IT業界はブラックのイメージが強いですが、弊社はそうならないように気を付けていますし、オペレーションで排除しています。また利益を決算賞与などで社員へ大幅に還元しています。社員を大事にしていく姿勢は今後も変わらないと思います。

貴社の独自製品については

ネットワーク監視用ツールや資産管理ツール、DHCP管理等、一連の管理ツールを開発製品化しています。これらの製品群は、販売するということではなく、弊社とシステムの保守契約を締結してくださるお客様に対し、運用できるようにカスタマイズし無償で御利用いただいています。

組合の商談会や協議会等の活動状況はいかがでしょうか。

組合には、独立し会社を設立する前から加入していました。それから19年ほど経ちますが、当時から組合の福利厚生事業である無料の健康診断を社員向けに利用させていただいており非常に役に立っております。
また、中島編集長の毎月2回発行されるメルマガは興味深く読んでいます。
商談会については、弊社のビジネスの方向性とは違うのと、提案できる案件や人材もいないので参加はしていません。
以前一度、会議室を借りようと申し込んだ時に満室で借りられないことがありました。
昔、Metsaからのメールが、DomainかSMTPルートが変わったせいかもしれませんが、SPAMメールに入ってしまう時がありました。

組合活動へのご要望やご意見等何かありましたら。

組合から送られるメールの表題をもう少しわかり易く興味をひくようにしたほうがよいかもしれません。
先ほど、組合の共同求人活動で、学校と集団面接をしていたことなど非常に興味深いことを聞きましたが、メールのキーワードでフィルタリングをかけていて開くかどうか判断するので、情報が組合員に伝わっていない場合があるのかも知れません。組合のHPもほとんどアクセスしませんし、継続的な情報として認識されずに途切れてしまっているのかも知れません。
メールだけではない仕組み作りも必要になっているのかもしれません。例えば、Hatena(はてな)サイトのように、組合員が質問し他の組合員が答えるような、組合員向けのクローズドで敷居の低いコミュニティの場を創っていくことも一考かもしれません。

また、PマークやISOの資格等の取得に向け、組合員何社かで纏まって安くコンサルティングを受けられるようなことはできないでしょうか。

人材採用状況や採用方法についてはいかがでしょうか

中途採用のみですが、もちろん優秀な人がいれば一本釣りで採用する場合が多いです。先ほども言いましたように、会社のブランディングや信用を大切にしますので、お客様の立場で実績を積んできた技術者と一緒に仕事をしたいのです。やみくもに社員を増やすことは、ブランディング価値を低めることになりますので慎重な立場です。

人材育成やキャリア形成方法などについてはいかがでしょうか。

お客様にインフラの要件を提案するときには、社内で必要な新製品機器やツールを購入し、構成実装し検証します。次世代型ファイアウォールや無線LAN、セキュリティ関連などトレンドなものについて、事前に実証し確認したものを顧客に提案しています。それが逆にキャリア形成、スキルアップにつながっているものと思います。ベンダーで実施されている教育研修やカンファレンス等積極的に受講させています。

事業継承などにつきましては

実は、45歳でアーリーリタイアをして、二度目の創業をしてみたいと思っていたのですが、すでに49歳になってしまいました。ほかの社員に社長をやってくれと言っているのですが断わられているので仕方なく私がやってます。(笑)
週1回程度の幹部会での打合せ後は、健康のために皆でジムに通う予定でしたが、いつの間にか飲み会になってしまいました。恵比寿や代官山で飲むことが多いです。健康に気を遣うようにしないといけないと思っています。

JAPiCO、PマークやISMS、派遣法改正についてはいかがでしょうか。

Pマーク及びISO9001は取得済み更新中です。またISO27001は取得中で承認待ちのステータスです。セキュリティについては、ICカードで入館のみならず、ロッカー、複合機、ネットワーク等の社内ほぼすべての機器を集中管理しております。またOne-time passWord方式を実装利用する等セキュリティには非常に気をつけています。又これらの実績を積んだシステムや弊社のセキュリティポリシーを、お客様へ提案し使用していただいています。

探訪後記

北村社長ご自身も、プレイングマネージャとして顧客のプロジェクトを切り盛りしております。大変お忙しい中、組合員探訪にご協力いただき誠にありがとうございました。お話をうかがう中で、ご趣味は?とお聞きしたところ、少し考えて「やはり仕事かなぁ。」としみじみお答えになりました。夢は自社ビルを建てたいとのことです。そこの最上階に入るところまでは聞いたのですが、もしかすると全階に様々な信頼できるIT企業に賃貸し、ビル全体でITサービスの総合デパート化を考えているのかも知れません。元気で積極性や存在感がありますし、お考えもしっかりしていますので若きリーダとして業界を牽引していってほしいと願っています。また組合活動での情報共有化での改善のご提案などご協力願えればありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

組合員探訪一覧へ戻る

組合員探訪

ページの先頭へ戻る